神田淡路町保育園大きなおうち

計画地:東京都千代田区
用途:認可保育所
定員:99人
用途:認可保育所
定員:99人
|
千代田区神田淡路町の認可保育所の改修計画。RC造4階建の既存建物は、隣接する再開発エリアにあった区立保育所の仮設園舎として利用されていたもので、新園舎が完成した後は事務所として利用されていたが、地域の待機児童が増えてきたため改めて民間の保育事業者を募り、保育所として再利用することになった。
園舎は見事な赤レンガのアーチが連なる旧万世橋駅(現マーチエキュート神田万世橋)と正対する場所に位置するため、園舎は「駅」をコンセプトにして、両者が呼応するようなデザインとした。
道路から見える玄関には透かし積みのレンガのスクリーンを設けた。開口の高さは1.5mに抑え、内部の下足入れコーナーを子ども専用の空間とした。
1階にはランチコーナーと調理室を隣接して設けた。間仕切をガラスばりにすることで、子どもたちに調理中の様子を見えるようにし、食育を重視した。放射状に設置した天井の照明は駅に欠かすことができない時計を意識したデザインである。
2、3階の保育室は異年齢保育を前提としたワンルーム型の保育室とし、可動間仕切で仕切れるつくりとした。一角には子どもが落ち着いて過ごせる絵本コーナー等も設けた。レンガを用いた柱型と梁型を規則的に連続させ、そこに照明を絡めることで印象的なデザインとした。
4階には舞台を備えた遊戯室を設けた。子どもたちの軽運動やお遊戯会等の他、保育士の会議や地域への開放等にも利用可能である。真っ白な壁と天井に囲まれた空間に、ライトアップされたアーチ状のレンガ壁が空間にアクセントを与えている。(撮影:黒住直臣)