
茨城県某市の道の駅のプロジェクト。旧街道の宿場町として栄え、近代では良質なレンガを多く産出していた某市の歴史を踏まえた計画です。
建物は駐車場から引いた場所に配置して、朝市やフリーマーケットなど催し物への対応が可能な賑わいのあるウェルカム広場を確保しました。一方、建物の奥にはゆったりとした広場をつくり、お祭りなど大きなイベントの開催も可能としました。
ひとつの大きな建物とはせず、機能ごとに大小さまざまな大きさの建物に分割し分散配置して、それらを大屋根でつなぎました。さまざまな営業時間やニーズにあわせて建物ごとに営業ができるように考えました。これにより、棟ごとの稼働が可能となり、運営コストも軽減が可能です。
計画地 | 茨城県某市 |
---|---|
用途 | 道の駅 |
階数 | 平屋建 |